いつもアライフをご利用いただきありがとうございます✂️
物価上昇が止まらない中、心苦しですがアライフにおいても一部の技術料金を改定させて頂きます。(青木カット料7150→7700など)ご理解の程、よろしくお願いします。より丁寧な仕事を心がけ、今まで以上にご満足いただける様、努力を続けていく事をお約束いたします。
さて、今回のブログは…アライフは中目黒でスタートし、8年目からは麻布十番に移り16年目になりますが設立当初から「髪に負担の少ないパーマカラーなどの施術で艶のある扱いやすいヘアスタイルを提供する」をモットーに日々、研究、努力を続けてサロンワークを行っています。
髪に負担の少ないパーマ、縮毛矯正、カラーリング技術はもちろんその他、様々な処理剤やシャンプートリートメント等もなかなか普通のサロンでは使わない上質な仕上がりに繋がるアイテムを厳選しています。ご自宅用のヘアケア商品も他ではなかなか買えないマニアックな?(笑)ラインナップなので気になる方は是非、お試しください!
前置きはこのくらいで…
今回のブログは、根本的な「髪の健康、髪の若返り?」に繋がるかも??な話です♪
アライフのお客様はもちろん僕が50代なのもあり平均年齢は多分50歳くらい?子供も意外といるので(笑)もしかしたらもう少し若いかもです。。
人は20歳頃には既に成長期は過ぎ、細胞レベルでは下降傾向と言われています。髪も同じく20代後半くらいから髪を構成する組織が減少し始めて年齢と共に徐々に加齢毛に!
髪も加齢が進む程にカラーやパーマなどで受けるダメージもより大きくなります。その他、普段のシャンプーやドライヤー、紫外線などの影響も同じく若い子より大きくなります。
そもそも髪は40代頃から少しづつ細くなり量も徐々に減少していきます…(男性は悲しいですが薄毛にも)
いつまでも若々しい艶のある美しい髪をキープ出来る様に…と、アライフではデザインとケアの両面からご提案させて頂いています。例えば、加齢と共にほとんどの方が白髪に悩まれカラー(白髪染め)をされますがいわゆる一般的な髪も明るくしながら白髪も染めるカラー剤(アルカリカラー)は正直、髪への負担は大きいですし、頭皮への影響も少なく無いと思います。その白髪染めの薬剤をあまり明るくは出来ないですがノンアルカリカラーやヘアマニキュアに変えたり、僕が考えるベストは「ヘナ染め」に変えていく。。
ヘナは加齢で髪内部の減った組織の代わりに色と共にハリコシのある髪に徐々に変化していきます。頭皮にも負担がほとんど無く(インディゴは刺激、アレルギーの可能性は少しあります)ダメージはほぼ無いので髪の艶も出しやすいです。
髪染めでダメージを与え無ければボリュームが減った髪にはパーマを、癖で艶がでなければ縮毛矯正を髪への負担少なく施術する事が可能になります。(僕のお客様はヘナとパーマ、ヘナと縮毛矯正のパターンがかなり多いです♪)
僕自身も3ヶ月毎にパーマ、毎月ヘナ(今は白髪に戻し中〜)で15年経ちました。
これは一例ですが、この様に一人一人の髪の状況に合わせて提案と施術をしています。
今日はもう少し突っ込んで…そもそもの髪を若返らせる事は出来ないのか??笑
何故、この話に飛ぶかと言いますと…もう既にここ数ヶ月、僕から食生活(4毒抜き)の話を聞かされた方が多いんじゃないかな?と。。
簡単に説明すると、4毒(小麦、砂糖、植物油、乳製品)をほぼ取らない戦前の様な食事法です(笑)コレを昨年11月中旬辺りから約5ヶ月になります。
身体に起きた変化
・体重は7〜8kg減
・疲れ難く回復が早い
・風邪、頭痛、腹痛、だるさ全く無し
・寝付き寝起きが良い
・肌が変わった(顔色、潤い、キメなど)
・便秘が治った
・体が元気に!(キックボクシング始めた)
・心が穏やかに
・メンタルが強くなった(不安が無くなった)
もう全て良くなった(笑)
髪も抜け毛が減った?気もしますし、しっかりしてきたかも??
という事で、ヘナ染めもやめたので白髪率なども今後、チェックしてまた報告します!
身体は食べた物で作られますよね?当たり前ですが髪はその身体から生えてます(笑)なので身体が元気に若返れば自ずと髪も若返ると言う仮説的なお話しでした。
コレからは食のアドバイスも含め(笑)より良いヘアライフを提供していきます♪
最後まで読んで頂きありがとうございました